23.WordPressで記事を投稿する
今回はいよいよ記事を投稿します!
まずはダッシュボード画面から【投稿】→【新規追加】と進みます。
新規追加ページになりましたので、タイトル、本文を入力していきます。
本文が書けましたら、該当する[カテゴリー]項目にチェックを入れます。
今回は特に設定しませんが、必要に応じてタグも追加します。
アイキャッチ(サムネイル)を設定します。
【アイキャッチ画像を設定】をクリックします。
【ファイルをアップロード】→【ファイルを選択】と進みます。
画像を選択して【開く】をクリック。
アップロードされましたら、【アイキャッチ画像を決定】をクリック。
アイキャッチ画像が反映されました。
最後に【公開】をクリックすれば、ウェブサイトに記事が投稿されます。
ウェブサイトに記事が投稿されました!
しかし、このままだとトップページからこの記事にアクセスできません。
なぜなら、記事をどの固定ページに表示させるかを設定していないからです。
では、その設定をすればいいのかというと、そう単純にはいきません。
記事をどの固定ページに表示させるかの設定はひとつしかできないからです。
つまり、サイト制作記録も、関心も、趣味も、全部同じ固定ページに表示されてしまいます。
それでは困りますので、次回はプラグインを使用してそれを解決したいと思います。