37.ウェブサイトに新しいカテゴリーを追加する
「Sherlock Books」の作成

今回は趣味のカテゴリーを追加します。

その名も「Sherlock Books」です。

シャーロック・ホームズはコナン・ドイル作の小説ですが、それをコナン・ドイル作にかかわらず、ほかの作家によって書かれたもの(パスティーシュやパロディといいます)も紹介していくページです。



カテゴリーを追加する

まずはカテゴリー項目を追加します。
ダッシュボード画面から【投稿】→【カテゴリー】と進みます。

 

カテゴリーの[名前]を入力して、【新規カテゴリーを追加】をクリックします。

 

先ほどつくったカテゴリーの子要素となるカテゴリーを追加します。
[名前]を入力し、[親カテゴリー]は「Sherlock Books」を設定、最後に【新規カテゴリーを追加】をクリックします。

 

カテゴリーの追加が完了しました。

 

 

固定ページを作成する

次に固定ページを作成します。
【固定ページ】→【新規追加】と進みます。

 

新規固定ページ追加画面が開いたら、タイトルを入力します。
次に[固定ページの属性]で[親]に「趣味」を選択し、[順序]は「1」(趣味カテゴリーの内の一番上にきます)を選択し、【公開】をクリックします。

 

「Sherlock Books」固定ページの子要素になる固定ページをつくります。
【固定ページ】の【新規追加】をクリック。

 

タイトルを入力し、[親]固定ページは「Sherlock Books」を設定します。[順序]は「1」とします。(Sherlock Booksの子要素内の一番目という意味です)
最後に【公開】をクリックします。

 

「正典」「パスティーシュ」「パロディ」についても同様に固定ページをつくります。

 

 

メニューの追加

メニューを追加します。
【外観】→【メニュー】と進みます。

 

[固定ページ]項目で追加した固定ページを選択し、【メニューに追加】をクリックします。※「パスティーシュ」と「パロディ」はステータスがまだ下書きになっていますので、ここには表示されません。

 

右側にメニューとして追加されますので、赤枠部を操作して順序と階層を整えます。

参考:「12.WordPressでウェブサイトの固定ページをつくる」

 

メニュー配置が完了したら、【メニューを保存】をクリックします。

 


 

 

固定ページに表示させる投稿の設定

固定ページに表示させる投稿を設定します。
【Content Views】→【新規追加】と進みます。

 

以下の設定を行います。※記載がないものはデフォルトのままです。
①タイトルを入力
②投稿を選択
③[Limit]は1000に設定
④[Taxonomy(カテゴリー,タグ)]をチェック
⑤表示されるカテゴリーを選択します。
⑥[Display Setting]タグを選択
⑦[Grid]を選択
⑧[Items per row]は3に設定
⑨[Except setting]は25に設定
⑩[Pagination]項目の[Enable]にチェック
⑪[Items per page]は6に設定
⑫【保存】をクリック

 

 

 

IDが作成されますので、コピーします。

 

コピーしたIDを固定ページに貼り、【更新】をクリックします。

 

他の固定ページにも設定行います。
これでSherlock Booksのページが完成です。