39.Web広告(アフィリエイト)を行う
Googleアドセンス
今回は広告設置を行います。
広告は直接的な収入源となります。販売や会費がない限りは、広告を設置することではじめて収益を上げられる可能性が出ます(あくまで可能性です)。
広告には大きくふたつのタイプがあります。
ひとつがASPタイプで、もうひとつがGoogleアドセンスです。
それぞれ一長一短がありますが、ここではGoogleアドセンスの方を取り上げていきます。
Googleアドセンスとは
Googleアドセンスは、Googleが提供する広告配信サービスです。ちなみに、広告を出す側のサービスはGoogleアドワーズといいます。
サイト運営者はGoogleアドセンスに登録すれば、Googleアドワーズに登録した広告主の広告を自分のサイトに表示でき、成果に応じて収益を得ることができます。
Googleアドセンスのメリット
一番のメリットはクリック報酬型・表示報酬型ということです。
ASPタイプですと、サイト閲覧者が広告から外部サイトに遷移し、基本的には商品なりサービスなりの購入が完了してはじめて報酬が発生します。
一方Googleアドセンスでは、サイト閲覧者が広告をクリックした、あるいはその広告が常時された時点で報酬が発生します。
その分、ASPタイプと比べて報酬額は低くなりますが、報酬発生のハードルは断然低くなります。
もうひとつのメリットとして、ASPタイプの広告は自分で選んで特定のものを設置するのに対し、Googleアドセンスの広告は、サイトのジャンル、閲覧者の傾向に合わせてGoogleが自動で選別してくれることが挙げられます。
つまりサイト運営者は広告スペースを設置するだけで、Googleが最適な広告を提供してくれるということです!
※その代わりクリック報酬型、表示報酬型の選択もできません。
Googleアドセンスの注意点
Googleアドセンスにはいくつか注意点があります。
①報酬は基準額を超えてはじめて支払われる
Googleアドセンスは報酬額が8000円(2018年7月時点)を超えた時点ではじめて支払われます。逆に言えば、報酬額が8000円を超えなければ、1円も支払われません。
このサイトの目標額は一円ですので(?)、Googleアドセンスから報酬が支払われた時点で目標額を大きく超えたことになります(笑)
②登録には審査がある
Googleアドセンスを利用するには審査に通過する必要があります。現在は無料ブログでは申請できなくなっているため、独自ドメインが最低限必要となります。
③定期的にサイトのチェックがある
Googleアドセンスは、広告設置しているサイトが適正(Googleのポリシーに逸脱していない)かどうかを非常に重要視しています。
そのため定期的にサイトのチェックが行われ、ルールに反しているサイトには警告が入ります。そして警告後に改善がなかったり、特に悪質だったりした場合には、Googleアドセンスのアカウントが閉鎖されます。
このアカウント閉鎖は非常に重く、一度閉鎖されてしまうと基本的には二度とGoogleアドセンスを利用することができなくなります。
②と③に関して、Googleがなぜそこまで厳しくしているのかは、Googleという企業の姿勢にあります。
Googleアドセンスを利用するために知っておくべきこと
Googleが広告設置に関して厳しいルールを設けているのは、Googleが「ユーザーをもっとも大事にしている」からです。
Googleは提供しているすべてのサービスについて、どうすればユーザーのよりよい体験につながるかを常に試行錯誤しています。
Googleアドセンスについていえば、Googleの優先順位は、①ユーザー②広告主③サイト運営者④Googleとなっており、サイト運営者より広告主を重要視しています。
言われてみれば当然かもしれませんが、サイトに広告を設置する時、広告主のことまではなかなか意識が向きません。
しかしGoogleアドセンスのルールは、ユーザーと広告主の利益を最大限出せるようにするために作られています。
よってサイト運営者が考えなければならないのは、ユーザーの体験だけでなく、広告主の利益につながるかどうかということです。
どうすれば広告主の利益につながるかというのは、ユーザー体験にも通ずることもありますが、最低限以下の3つの意識が必要だと考えます。
①よりよいコンテンツ
よいコンテンツには人が集まります。人が集まれば、その分広告が多くの人の目に留まることになり、広告の効果があがります。
②適切な広告配置
クリック稼ぎのためにユーザーの意図しない広告へのクリックを誘発するような設置の仕方は、ユーザーからの広告主へのイメージダウンにつながる可能性があります。
③自己クリックをしない
動作を確認するだけのクリックでもNGです。その商品やサービスの購入の可能性がまったくないクリックは広告主の利益にはなりません。
次回は、実際にGoogleアドセンスの広告を設置していきます。
参考書籍
元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60